「蒸気機関車がいた時代」

中央西線 その6 
上松 

上松(あげまつ)には当時日本でも最後と言われた森林鉄道が現役で残っており、王滝川上流から活発に材木を運び出していた。この木曽森林鉄道Wikiのヤードと国鉄の上松駅構内は隣接して一体となっており、最盛期は過ぎていたがいかにも林業の町という印象だった。

中央西線 その1 贄川・奈良井・鳥居峠
 2013. 4/15〜8/14
中央西線 その2 鳥居峠・薮原・宮ノ越 2013. 6/1〜9/30
中央西線 その3 須原・十二兼・三留野・坂下 2013. 9/1〜12/31
中央西線 その4 木曽福島 2014. 1/15〜5/14
中央西線 その5 倉本・寝覚ノ床 2014. 3/15〜7/14

戻る
上松駅 【昭和43年11月】
よく晴れた晩秋の朝、東側に中央アルプスが屹立しており、駅に朝日が差し込むのは遅い。


上松駅 【昭和43年11月】
左側の材木の山のあたりが土場(どば)と呼ばれる貯木場。さらに奥が木曽森林鉄道のヤードになっている。.


上松駅 【昭和43年9月】
山奥から運材列車が戻ってきた。この時は特に鉄道に興味がない友人と二人で行ったのだが、その友人がどうしても乗ってみたいと言うので聞いてみたところ、林業関係者専用だが昼頃の客車に「万一事故があっても一切は自己責任・・・」のようなものにサインすれば乗せてくれるとのことで、三浦ダム手前まで往復した。(「木曽森林鉄道」は別の機会に「中央西線」の番外として改めて掲載します)


戻る
上松駅 【昭和43年11月】
塩尻方面行き列車が発車する。


上松駅 【昭和43年11月】


戻る
上松駅 【昭和43年11月】
15時過ぎの3列車交換のために、最初に3番線に松本発名古屋行き832列車が進入する。この列車は急行「赤倉」に抜かれるので本来なら1番線に着くところが3番線を使用する。


上松駅 【昭和43年11月】
次に名古屋発長野行き829列車が2番線に進入。


上松駅 【昭和43年11月】
2本の普通列車が停車中。


戻る
上松駅 【昭和43年11月】
急行「赤倉」が来るのを待っている。


上松駅 【昭和43年11月】


上松駅 【昭和43年11月】


上松駅 【昭和43年11月】
2本の普通列車を待避させ1番線を急行「赤倉」が通過する。


上松駅 【昭和43年11月】


戻る
上松駅 【昭和43年11月】


戻る
上松駅 【昭和44年6月】
塩尻方面行き普通列車が発車。


上松駅 【昭和44年12月】


上松駅 【昭和44年12月】
中津川方面行き普通列車が停車中。


戻る
上松駅 【昭和43年11月】 連続写真1/3
陽が傾いてきた中を重連の名古屋行き832列車が発車していく。 山奥から運び出した材木が積み替えを待って山積みとなっている。


上松駅 【昭和43年11月】 連続写真2/3


戻る
上松駅 【昭和43年11月】 連続写真3/3
中央西線から煙が消えたのは昭和46年春のことだった。


 
【中央西線の最後として、次回の「その7」で中央西線と切っても切れない縁のある「木曽森林鉄道」を近々掲載します】


 
inserted by FC2 system