「蒸気機関車がいた時代」

米坂線 晩秋から初冬へ その3 手ノ子
 

 手ノ子は宇津峠の東麓にあり、峠のトンネルまでの全てが絶好の撮影地だった。駅から国道と離れるあたりまでは集落や棚田があり、続く里山も美しい。そしてその先の峠のトンネルまでは地形的にも狭すぎずとにかく気持ちよく撮りやすい場所だった。

戻る
手ノ子-羽前沼沢 49632 【昭和43年11月30日】
12時過ぎ、164列車が峠を降りてきた.


手ノ子-羽前沼沢 79633 【昭和43年11月30日】
15時頃、127列車が峠に向かう.


手ノ子-羽前沼沢 39685 【昭和43年11月30日】
15時前、166列車が下りてきた.茅葺き民家の手前の道路が国道113号線.


手ノ子-羽前沼沢 29668 【昭和43年11月30日】
11時半頃の163列車.


手ノ子-羽前沼沢 29668 【昭和43年11月30日】
画面左の形の良い杉の木が好きだった.


手ノ子-羽前沼沢 【昭和43年11月30日】
12時半過ぎの125列車.


手ノ子-羽前沼沢 【昭和43年11月30日】
12時半過ぎの125列車.


手ノ子-羽前沼沢 49649 【昭和43年11月30日】
14時過ぎの165列車.


手ノ子-羽前沼沢 49632 【昭和45年11月14日】
12時半過ぎの125列車.不揃いの小さな田んぼがたくさんあった.


手ノ子-羽前沼沢 49681 【昭和45年11月14日】
14時15分頃の165列車.


手ノ子-羽前沼沢 49681 【昭和45年11月14日】
14時15分頃の165列車.


手ノ子-羽前沼沢 59661 【昭和45年11月13日】
11時半頃の163列車.


手ノ子駅 【昭和43年11月30日】
冷え込んだ朝7時前の手ノ子駅は濃い霧が出ていた.左は29668牽引の122列車、右は39685牽引の121列車.


手ノ子駅 【昭和43年11月30日】



 
手ノ子駅 39685 【昭和43年11月30日】  


 
手ノ子駅 39685 【昭和43年11月30日】
122列車は混合列車だった.


手ノ子駅 39685 【昭和43年11月30日】


手ノ子-羽前沼沢 49649 【昭和46年11月29日】
9時半過ぎの123列車が峠に向かう.


戻る
手ノ子-羽前沼沢 49649 【昭和46年11月29日】
9時半過ぎの123列車が峠に向かう.


【次回「その4」は羽前椿・今泉です】
「 米坂線 晩秋から初冬へ その1 越後片貝・越後金丸・伊佐領」 2018.11.15~2019.3.14
 米坂線 晩秋から初冬へ その2 宇津峠 」 2019.3.15~7/14
 
inserted by FC2 system