「蒸気機関車がいた時代」

久大線 その2 D60の里 昭和39年・40年・42年夏

九州で最も好きだった久大線、「その2」以降は久大線の主、D60のみで構成します。
今回の「その2」は昭和39年・40年夏・42年夏撮影分で構成しました。

戻る
豊後中村-引治 D60 60 【昭和39年12月21日】
 前日京都発の夜行「日向」で初めての九州に入る.大分機関区で撮影後その日の夕方に親戚のいた八代まで行かなければならなかったが、1か所だけなら下車して撮影する時間があった.時刻表を見ると準急「ゆのか」に乗れば豊後中村で降りて客車列車が1本撮れる.これが久大線の最初の1枚となった.


 
 
豊後中村-引治 D60 60 【昭和39年12月21日】  
大分行き621列車.


 
 
豊後中村駅 D60 2 【昭和39年12月21日】  
これから乗車する鳥栖行き622列車が進入.初めての年の久大線の写真はわずかこの3枚のみだったが穏やかな山里の景観が印象に残った.


 
 
筑後大石駅 D60 62  【昭和40年8月3日】  
 翌昭和40年夏にも九州に行った.この日はかなり無理な動きをしている.前夜に拠点の八代から23:06発「しろやま」で博多に2:16着、待合室で仮眠し4:43発筑後大石行き911Dで筑後大石6:15着(この列車は折り返し博多行きの通勤列車になる).この写真は筑後大石6:44発の617列車進入.すぐの夜明6:52着で降り1時間半ほど日田彦山線の列車2本、8620牽引の久大線の738列車、619列車、616列車を撮る.その後8:39発641Dで日田8:51終着、9:39発準急「はんだ」で豊後森に向かった.


 
 
豊後森機関区 D60 60 【昭和40年8月3日】  
 準急「はんだ」で豊後森10:12着、機関区で2時間ほど撮影.豊後森機関区にはいつも大分機関区のD60が1輌だけいた.


 
 
豊後森機関区 D60 60 【昭和40年8月3日】  


 
 
豊後森機関区 D60 60 【昭和40年8月3日】  
左奥のキハ07は宮原線用の車輛.


 
豊後森駅 D60 61 【昭和40年8月3日】
 昼過ぎの大分行き621列車が到着.この後、12:23発準急「ゆのか」で田主丸に向かった.


田主丸駅 D60 2 【昭和40年8月3日】  
 田主丸13:18着、下り列車を1本だけ撮りこの15:24発622列車に乗り久留米16:04着、16:50発「フェニックス」で拠点の八代18:39着.


 
杉河内-天ヶ瀬 D60 2  【昭和42年7月17日】  
 翌42年、また夏に九州へ行くことになった.この時は前日夕方に伊田から小倉へ出て上島珈琲で時間をつぶし、門司港発の夜行で博多4:43発の911D筑後大石行き乗車.筑後大石で627列車に乗り換え杉河内7:49着.631列車が汽笛吹鳴、鉄橋の先はすぐトンネルだ.


 
杉河内-天ヶ瀬 D60 2  【昭和42年7月17日】  
並走する国道210号線はまだ未舗装だったが、西鉄の博多行き特急バスが走っていた.


 
杉河内駅 D60 65  【昭和42年7月17日】  
 この後、バスで天ケ瀬へ行き15:00発713D「あさぎり」で由布院に向かった.


 
由布院-野矢 D60 【昭和42年7月17日】  
由布院では2時間半ほどで635、637、638の3列車を撮影する.これは峠を下りてきた16時過ぎの635列車が由布院駅に向かうところ.


 
由布院-南由布 D60 【昭和42年7月17日】
同じ635列車が由布院駅を出て南由布駅に向かうところ.


 
由布院-南由布 D60 【昭和42年7月17日】  
18時10分過ぎの636列車が由布院駅に接近.


 
 
由布院駅 D60 【昭和42年7月17日】  
停車中の列車は30分停車の636列車.こちらは18:35発612D「由布・日田」、これに乗り博多21:02着21:10発148M→門司港22:32着23:30発1121列車で大畑へ.


 
光岡駅 D60 63 【昭和42年7月27日
634列車が到着.左は日田彦山線日田行きのC11が牽く729列車.


引治-豊後中村 D60 【昭和42年7月30日  
八代6:14発232列車で熊本7:08着、8:10発804D「やえがき」で久留米9:42着、9:57発631列車で引治13:08着、4時間半ほど撮った.


 
 
 
引治-豊後中村 D60 【昭和42年7月30日  


引治-豊後中村 D60 65 【昭和42年7月30日  


 
戻る
引治駅 D60 【昭和42年7月30日  
引治17:35発の637列車が接近、これに乗って由布院に向かった.


 
【「その3」は昭和42年秋です】
inserted by FC2 system