「蒸気機関車がいた時代」 小海線 その3 「高原野菜」の季節 |
|
1日1往復の貨物列車が走っていた小海線だが、野辺山高原のキャベツ・レタスなどを出荷する季節には小淵沢までの間に通風車を連ねた何本もの臨時列車が運行されていた。 |
|
![]() |
戻る |
小淵沢-甲斐小泉 【昭和43年9月21日】 連続写真1/3 | |
11輌もの通風車を牽いたバック運転のC56が小淵沢の大カーブに現れた。 |
|
![]() |
|
小淵沢-甲斐小泉 【昭和43年9月21日】 連続写真2/3 | |
![]() |
|
小淵沢-甲斐小泉 【昭和43年9月21日】 連続写真3/3 | |
![]() |
|
小淵沢-甲斐小泉 【昭和44年9月】 | |
![]() |
|
甲斐大泉駅 【昭和46年9月26日】 | |
![]() |
|
野辺山-信濃川上 【昭和44年9月】 | |
![]() |
|
野辺山-信濃川上 【昭和44年9月】 | |
![]() |
|
野辺山-信濃川上 【昭和44年9月】 | |
![]() |
|
野辺山-信濃川上 【昭和44年9月】 | |
信越線・小海線・中央東線・篠ノ井線を経由する長野発長野行きの急行「のべやま」という列車が走っていた。 |
|
![]() |
|
野辺山-信濃川上 【昭和44年9月】 | |
この急行「のべやま」と逆の反時計回りの急行はなぜか「すわ」と異なる名称だった. |
|
![]() |
|
野辺山-信濃川上 【昭和44年9月】 | |
![]() |
|
野辺山-信濃川上 【昭和44年9月】 | |
西川橋梁を渡る単機回送. |
|
![]() |
|
野辺山-信濃川上 【昭和44年9月】 | |
![]() |
|
野辺山-信濃川上 【昭和44年9月26日】 | |
![]() |
|
野辺山-信濃川上 【昭和44年9月】 | |
![]() |
|
野辺山-信濃川上 【昭和44年9月26日】 | |
野菜列車の時期は単機回送をよく見かけた. |
|
![]() |
|
野辺山-清里 【昭和44年9月】 連続写真1/4 | |
朝一番の野菜列車が来る.未明から収穫したキャベツ・レタスなどが一杯に積まれているのだろう. |
|
![]() |
|
野辺山-清里 【昭和44年9月】 連続写真2/4 | |
![]() |
|
野辺山-清里 【昭和44年9月】 連続写真3/4 | |
![]() |
|
野辺山-清里 【昭和44年9月】 連続写真4/4 | |
![]() |
|
野辺山-清里 【昭和44年9月】 連続写真1/4 | |
朝二番の野菜列車が来た. |
|
![]() |
|
野辺山-清里 【昭和44年9月】 連続写真2/4 | |
![]() |
|
野辺山-清里 【昭和44年9月】 連続写真3/4 | |
![]() |
|
野辺山-清里 【昭和44年9月】 連続写真4/4 | |
![]() |
戻る |
野辺山-信濃川上 【昭和46年9月27日】 | |
【「その4」に続きます】 |
|
「小海線 その1 小淵沢・甲斐小泉・甲斐大泉」2019.2/1~5/31 「小海線 その2 清里・野辺山」2019.6/1~9/30 |